○都城市職員の特殊勤務手当に関する規則

平成18年1月1日

規則第71号

(目的)

第1条 この規則は、都城市一般職の職員の給与に関する条例(平成18年条例第53号)第12条の規定に基づき、職員の特殊勤務手当に関する事項を定めることを目的とする。

(特殊勤務手当の区分)

第2条 特殊勤務手当は、次に掲げるとおりとする。

(1) 災害及び救急業務に従事する出動手当

(2) 災害応急作業等手当

(3) 交代制勤務に従事する職員の夜間特殊業務手当

(災害及び救急業務に従事する出動手当)

第3条 災害及び救急業務に従事する出動手当は、消防吏員が火災、水害その他の災害発生によって、緊急出動し、現場作業に従事したとき、又は消防吏員が緊急出動し、救急業務に従事したときに、1回につき200円を支給する。

2 署長は、自らが指揮管理する職員に対し前項に規定する出動を命ずるときは、署勤務・特殊勤務命令簿(様式第1号)を作成するものとする。

3 消防局総務課長、消防局警防救急課長、消防局予防課長及び消防局指令課長(以下「指令課長」という。)は、自らが指揮管理する職員に対し第1項に規定する出動を命ずるときは、特殊勤務命令簿(様式第2号)を作成するものとする。

4 出動手当の支給については、第2項の署勤務・特殊勤務命令簿又は前項の特殊勤務命令簿に基づき作成された出動報告書(様式第3号)により行わなければならない。

(災害応急作業等手当)

第4条 災害応急作業等手当は、国、他の地方公共団体その他公共団体又は公共的団体の要請に基づき、職員が本市以外の地方公共団体に派遣され、次に掲げる作業に従事したときに支給する。

(1) 異常な自然現象により重大な災害が発生し、又は発生するおそれがある現場において被災自治体の支援として行う応急作業又は応急作業のための災害状況の調査(以下「応急作業等」という。)

(2) 異常な自然現象又は大規模な事故により重大な災害が発生した箇所又はその周辺において行う災害警備又は遭難救助

(3) 前2号の作業に相当する作業で市長が認めるもの

2 前項の手当の額は、作業に従事した日1日につき、次の各号に定める額(大規模な災害として市長が定める災害に係る作業に従事した場合にあっては1,080円)とする。

(1) 前項第1号の作業 710円

(2) 前項第2号の作業 840円

(3) 前項第3号の作業 1,080円を超えない範囲内において、市長が定める額

3 前項の規定にかかわらず、市長が著しく危険であると認める区域で第1項の作業に従事した場合の手当の額は、前項に定める額にその100分の100に相当する額を加算した額とする。

4 所属長は、職員に第1項に規定する作業を命ずるときは、特殊勤務命令書(様式第4号)を作成するものとする。

5 災害応急作業等手当の支給については、特殊勤務報告書(様式第5号)により行わなければならない。

(交代制勤務に従事する職員の夜間特殊業務手当)

第5条 交代制勤務に従事する職員の夜間特殊業務手当は、交代制勤務に従事する職員が午後10時から翌日の午前5時までの間に正規の勤務に従事したときに、1回につき650円を支給する。

2 指令課長は、自らが指揮管理する職員に対し前項に規定する勤務を命ずるときは、指令課勤務・特殊勤務命令簿(様式第6号)を作成するものとする。

3 夜間特殊業務手当の支給については、前項の指令課勤務・特殊勤務命令簿に基づき作成された夜間特殊業務報告書(様式第7号)により行わなければならない。

(重複支給の排除)

第6条 職員が、同一の日において特殊勤務手当の支給対象となる2以上の業務に従事した場合には、それらの業務に係る特殊勤務手当のうちその額が最も高い額を支給する。

(委任)

第7条 この規則に定めるもののほか、特殊勤務手当の支給に関し必要な事項は、市長が定める。

(施行期日)

1 この規則は、平成18年1月1日から施行する。

(経過措置)

2 この規則の施行の日の前日までの分に係る特殊勤務手当の種類及び額については、合併前の職員の特殊勤務手当に関する条例(昭和31年山之口町条例第11号)、職員の特殊勤務手当に関する条例(昭和40年高城町条例第17号)、職員の特殊勤務手当に関する条例(昭和41年山田町条例第4号)、職員の特殊勤務手当に関する条例(昭和31年高崎町条例第10号)、都城北諸県広域市町村圏事務組合職員特殊勤務手当支給条例(昭和47年都北組条例第4号)又は高崎、山田清掃施設組合事務局設置条例(昭和40年条例第5号)の例による。

(平成19年1月12日規則第1号)

この規則は、公布の日から施行し、改正後の都城市職員の特殊勤務手当に関する規則の規定は、平成18年4月1日から適用する。

(令和元年7月29日規則第11号)

この規則は、令和元年8月1日から施行する。

(令和3年3月31日規則第19号)

この規則は、公布の日から施行し、改正後の都城市職員の特殊勤務手当に関する規則は、令和2年4月1日から適用する。

(令和5年5月12日規則第30号)

この規則は、公布の日から施行する。

(令和7年3月31日規則第14号)

この規則は、令和7年4月1日から施行する。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

都城市職員の特殊勤務手当に関する規則

平成18年1月1日 規則第71号

(令和7年4月1日施行)